新しく買った焚き火台❗️

ソロストーブ、キャンプファイヤーです!

焚き火台は、別に3台持っていますが、

二次燃焼の焚き火台は、初めてです!(嬉

雑誌か何かで見かけて欲しいと思い、

どうしようか、迷っていて、

何年か前に仲間とグルキャンした時に、

ソロストーブを使っているのを見て

これは、やっぱり凄いと、


二次燃焼やばー!ほしー!と思いました!(笑

それから最近までどの二次燃焼焚き火台

を買うか悩み、色々調べました、

値段や、大きさ、使い易さなど、

悩んだ結果、ペトロマックスのアタゴ、

ソロストーブのレンジャー、そして

キャンプファイヤー!

その3つまで、絞りました!

仲間と被るので、ソロストーブは、辞めて

アタゴにしようと思って居ましたが、

空前のレンジャーブームが、

世間に訪れて居ました!(笑

そしてやはりレンジャーかと思いましたが、

ウチの車は、やや小さいのでレンジャーは、

デカすぎるのです、と言うわけで、


少し小さいかなと思いましたが、

キャンプファイヤーを迎える事にしました!(笑

届いて見た感じ、意外と大きいなと言う、


印象でした、これなら満足できるかなと!

そして、先日行った、キャンプ場、

アナザプレイスで初火入れをして来ました!

めんどくさいので最近は、

着火剤で付けます!(楽です)

小さく細い枝から、燃やし始めて

徐々に太くして行き、直ぐに、炎上しました!

やはり火力が半端ない❗️

二次燃焼と言う事もあり、煙も燃える❗️

最高です❗️

美しい流線を描き、炎が燃えて行く感じは、

もう、ビールが止まりません!(笑

ケトルでお湯を沸かし、コーヒーも飲み、

かなり気に入りました!

暫くソロストーブばかり、

持ってキャンプに行きそうです!(笑

燃焼は、最高で特に文句の無い、

キャンプファイヤーですが、

使って見た感じやはり大きさが気になりました、

持ち運びには、この位の大きさがちょうど良いのですが

太い薪だとそのまま入りません(泣

キャンプ場などで売っている薪は、

大体40センチ前後の薪が多いので、

買った薪はノコギリで三分割ぐらいにして、

あとは、何回か割って行かないと、使えません!

そこまで小さくしなくても、

入りそうですが焚き火台からはみ出ると、

煙が立ちます、ですので、

三分割ぐらいにして、焚き火台に

収まるように運用してやるのが、

1番だと思います!なので拾った枝などを

燃やして遊ぶのが1番良い焚き火台だと思います!

薪が落ちてればですが!(笑

それと、小さいので暖が取れません(泣

手をかざせば暖かいのですが、体全体を

温めるまでは、行きません、

なのでどちらかと言うと、

焚き火調理向けですね!

ソロストーブを使って見て二次燃焼の

良さが分かり、もっと色んな焚き火台を、

使いたいと言う欲が湧いてきました!(笑

レンジャーも気になります!(買いそうです(笑)

欲が尽きませんねー!(笑

それでは、またー!

オマケです↑

オススメ↓

Instagramやってます!

こちらも宜しくお願いします👇












おすすめ: